羊のまいにちしあわせになる方法100

羊、こと羊子がまいにちしあわせになる小さな方法をためし中.100個お試し中。

スウェーデン4日目・建築家アスプルンドのストックホルム市立図書館

市庁舎からストックホルムを上から見たあとは

ストックホルム市立図書館まで歩いてみました。

地下鉄で2駅分。

 

ストックホルムの地下鉄、トラム、バス共通チケットの初乗りは

600円近かったし、歩くのが一番、街を楽しめるので。

 

途中、中央駅のカフェで

コーヒーとスパイスの効いたパンを食べて腹ごしらえ。

 

ほんとはトイレに行きたかったから

カフェに入ったのだけれど、

注文してから聞いたところ

「このカフェにはトイレはなく、駅のトイレを」とのことで、

ぐっと我慢してしまいました。

 

ちょっとお腹が落ち着いたところで、

またぐんぐん歩いて、今度は市立図書館へ。

 

途中、ビルの合間に

静かな教会を見つけました。

 

地図で確かめると

クララ教会という教会でした。

 

f:id:pecorafelice:20180913182058j:plain

 

こちらは修道女たちの昔の住まいでしょうか。

 

f:id:pecorafelice:20180913181251j:plain

 

ストックホルム市立図書館は

スウェーデンの建築家アスプルンドの作品で、

彼の作品は、国内だけにしかないそうです。

 

360度本、本、本!

なんて素敵なところでしょうか。

スウェーデン語が読めたら1日中ここにいたい。

本のお母さんの胎内にいるようです。

 

f:id:pecorafelice:20180913182127j:plain

 

 

詩のコーナーと思われます。

市立図書館というより、

おしゃれなBook Cafe' という感じです。

f:id:pecorafelice:20180913182335j:plain

 

すっかりこの図書館に魅せられて、

息を飲んだまま

上から本を見つづけていました。

 

図書館でおトイレも行けました‥‥

本を借りにきた人意外は有料でした。

しかも、小銭のないツーリストのために、

カードで支払える機械が!

 

私は汚いトイレに入るよりは、

少しお金を払っても普通のトイレに入りたいので、いいんですが、

今回の旅でスウェーデンのキャッシュレス社会を

こんなところでも感じたのでした。

 

(つづく)