羊のまいにちしあわせになる方法100

羊、こと羊子がまいにちしあわせになる小さな方法をためし中.100個お試し中。

この楽しき日々・ローラ・インガルス・ワイルダー/     These Happy Golden Years・Laura Ingalls Wilder

f:id:pecorafelice:20181023120452j:plain

アメリカの作家、

ローラ・インガルス・ワイルダーの本を読む会に参加していて、

今は、「この楽しき日々」を読んでいます。

 

この本は、15歳のローラが、

はじめて家を離れ、下宿しながら、

はじめて教師として、小学校で教える様子、

 

そして、毎週、極寒の雪の中、

居心地の悪い下宿先から、

家族の待つまで家まで迎えにきてくれた、

青年アルマンゾとのそりのドライブ、

 

そして、彼との結婚までの物語が描かれています。

 

たった15歳で、何の教育実習もなし!

しかも教える子供達は、自分より年上の子もいて、

ローラが初日、学校まで雪の中を歩きながら、

1人で自分自身に言う通り

 

”Here I am, 

I dread to go on,

and I would not go back.

 

I've got to go on "

 

「わたし、とうとうここまで来ちゃった。

前に進むのは恐いけど、後ろになんて戻れるものか。

 

わたしはどうしても前進しなければならないんだわ。」

 

    ローラ・インガルス・ワイルダー「この楽しき日々」鈴木哲子・訳

 

という状況だったのでした。

 

しかも下宿先の奥さんは、

たぶん半分鬱状態だったのかもしれません。

 

毎日不機嫌で、ほとんど口もきかず、

夜、ローラに聞こえるように、悪意のある言葉で

だんなさんとけんかをするのでした。

 

こどもの頃は、「嫌な人」と「ローラの試練」で終わらせてたけど、

今読めば、

「まあ鬱にもなるわな」です。

 

開拓小屋は、

隙間だらけの掘建小屋で、

寒い寒い雪の中で、冬の間は、ずっと家の中、

何の娯楽もなく、毎日食べるのは、塩漬け豚と、じゃがいも、

しゃべる相手もだんなさんのみ。

おまけにむずがる小さな赤ちゃんが1人。

 

学校に使う建物は、

この状況にがまんできなくなってしまった男性が

東部に逃げ帰ってしまって、

その空き家を使うのです。

 

つまり、耐えられなかった人も

たくさんいたことでしょう。

 

でも、それに耐えれば土地は自分のもの。

 

「大変よねえ」

 

‥‥と、

合間に、お菓子とお茶で休憩しながら、

みんなで読み進める

現代の私たちなのでした。

 

ガース・ウィリアムの挿絵のおかげで、

学校の様子や、生徒の様子もありありと想像できて、

ちょっと難しい単語がでてきても、

楽しく読み進められるのでした。

 

f:id:pecorafelice:20181023122809j:plain

 

来月の読書会もまた楽しみです。